Collings OM2HT Traditional Baked / Waverly peg・Solid Sitka Spruce Traditional (Baked) Top・Solid East Indian Rosewood Side and Back・Ivoroid andHerringbone Binding・Diamond Inlay【With Original 30s Style Hard Case】2018年製
top:
シトカ・スプルース単板 (オプション:トリファイド:ベイクド)
コリングスギターの新しいアイデアとしてリリースされたトラディショナルTシリーズ、Collings OM2HT Traditional Bakedの入荷です!
本器はコリングスが得意とするモデル OM-28スタイルを 1930年代のヴィンテージギターの特徴でもある強力な基音のレスポンスを備え更なるトーンバリエーションが加わったモデルです。また本ギターは高額オプションであるベイクド処理(高音と高圧で木材を人工的に熟成させる技術)が施され、トップ材にトリファイド(ベイクド)加工が採用されたシトカスプルースが使用され、サイド&バックには杢目も美しいイーストインディアンローズウッド、ワンピース・ホンジュラスマホガニーネック、エボニー指板&ブリッジ、ロングサドル、ウェバリーペグ、ダイヤモンドスクエア・ポジションマーク、べっ甲柄べベルドエッジ・セルロイドピックガード、ヘリングボーン・トリム、アイボロイド・バインディング、ジグザグバックストリップ、トップ・ブレイスはシリーズの為に用いられたカスタム・スキャロップドXブレイシング、ニカワ接着(動物性接着剤)、極薄ニトロセルロースラッカーフィニシュなど伝統的な戦前スタイルにコリングスの拘りを具現化した逸品です。またトップはトリファイド加工により少し褐色したヴィンテージライクな仕上がりとあわせスモール・ブラウン・ヘリンボーントリムなど細部にまで拘ったハイエンドモデルです。
本器はトリファイド加工のトップ材にトップ・ブレイスはシリーズの為に用いられたカスタム・スキャロップドXブレイシングが採用され、既に何十年弾き込んだヴィンテージライクな鳴りは、従来の音の分離やレンジ感も増しながら更にトリファイド加工により音抜けの硬質さが少し和らいで、よりダイナミックに素直で癖のない腰のあるロングサスティンのコリングスサウンドに仕上がっております。ネックグリップはトラディショナル(伝統的)スタイルのオーバルタイプが採用され握り込みもストレスが少なく演奏性も抜群です。
状態は使用感も少なくペグの輝きもありフレットの減りもローフレットでも9分目は残っております。トップには光に翳してやっと分るぐらいの極小の打コンが一箇所見られるぐらいでサイド&バックも素晴らしく綺麗で素晴らしいコンディションを保った極上品です。
弦長647.7mm、ナット幅約44.5mm、弦高は12f6弦で約2.3mm、1弦約1.8mm、サドルの余裕は約3〜4mmあり元起や反りブリッジ周りの膨らみも見受けられずネックを含めプレやビリティも良好です。
また本器のハードケースはコリングス社製オリジナルヴィンテージケースが付属しており、1930年代のヴィンテージケースまでとことん拘って完成させ、耐久性、美しいシルエットなどコンパクトで軽量で製作され、シリアルナンバー管理などクオリティの高い最高級ハードケースも付属しています(当時のケース実勢売価¥145,800-)。また本器の認定書に保証書も付属しております。
中古市場でも人気が高く即売れのシリーズで、トリファイド(ベイクド)高額オプションも追加したお買得なお勧め品です。是非この機会にご検討を頂ければ幸いです。