Chaki P-80 / Venetian Cutaway・Inlay Logo・Original Peg・Double Parallelogram Inlay・Ebony Fingerboard・Arched Spruce top・Maple Side and Arched Maple back・f-Sound Hole【Original Hard Case】1970年代製
finger board:
ストライプド・エボニー指板
国産のアーチトップ・ギターとして現在も人気の衰えない希少モデル、Chaki P-80 Archtop Guitarの入荷です!1947年の創業以来、弦楽器制作で知られる京都の老舗ブランド『Chaki』。本器は内田勘太郎氏が使用されていたモデルとしても知られるピックギター。本ギターのラベルに製造年の記載が無くシリアルでの特定も難しく、とても綺麗なので90年代かと思いましたが仕様等で70年代とさせて頂きました。本器はChaki Pick Guitarでは稀少なベネティアン・カッタウェイ仕様で、Gibson社のL-7CやL-5タイプの17インチボディーで製作された美しいフォルムが魅力の傑作です。ヘッドにはオリジナル・グローバー製ペグ、インレイ・ロゴ、本貝アバロン・ダブル・パラレログラム・ポジションマーク、ホワイトシェルバインでディング、縞黒檀指板、可変式アジャスタブル・サドル、オリジナル・ブラックピックガード、トップは美しい曲線のアーチド・スプルース単板、メイプル・サイド、メイプル・アーチド・バックで、ルックスもカッタウェイも含めボディの曲線が素晴らしく美しい稀少モデルです。
サウンドはキレのあるパーカッシブなエッジの効いた張りの有るピックギターならではの独特な音色が魅力で、スライド奏法での躍動感のある鳴りは憂歌団などではお馴染みの泥臭くもギターが叫ぶ鳴りも魅力です。またフラットラウンド弦などでジャズやブルース演奏など歌伴奏も含めオールマイティに楽しめる逸品です。またお洒落にフローティングPUを搭載してジャズ系のソロプレイもお勧めです。
状態は使用感も少なくトップのブリッジ下に打痕と、光に翳して分かる程度の小さな塗装上の打痕が少し見られます。その他サイド&バックも軽微な打痕と擦り傷ぐらいで目立つダメージや修復歴も見受けられず、ネック裏も綺麗で演奏性も問題なく、フレットも8分目程度は残っておりコンディションの良い極上品です。弦長約645mm、実測ナット幅約42.5mm、弦高は12F6弦で約2.5mm、1弦約2mm程度にセッティングされていますが,サドルが可変式で上下で簡単に調整の余裕も有りネックを含めプレイヤビリティも良好です。オリジナルハードケースも付属しています。中古市場でも玉数が少なく、お探しの方は是非この機会ご検討を頂ければ幸いです。