〒550-0013 大阪市西区新町1-22-17 
TEL 06-6539-7700 FAX 06-6539-9090 
E-Mail guitar-arts@tree.odn.ne.jp
MENU
YAMAHA FG-2000 / Original FTM-210 peg・Solid Ezo Spruce Top・Solid Jacaranda Side・Solid Jacaranda / Maple / Jacaranda Back・Ebony Fingerboard・Hondurans Mahogany Neck・Diamond Inlay・Tortoise Color【With Original Head Case】1974年製
conditon:
EXF
Price:
¥SOLD-
top:
最高級えぞ松単板
side:
高級ハカランダ単板
back:
高級ハカランダ単板センターメイプル単板
finger board:
エボニー指板
neck:
ホンジュラス・マホガニー
case:
オリジナルハードケース付
希少なFGシリーズ最高峰モデル、 YAMAHA FG-2000の入荷です!本器は先細りヘッドの後期モデルで、ヘッドの化粧板にはハカランダ材が使用され、ペグは当時の最高級ダイカスト FTM-210ペグ、トップ材には枯渇が心配される最高級エゾマツ単板、サイドにはワイルドな板杢の高級ハカランダ単板の、バックにもワイルドな物凄い濃淡の有る板杢の高級ハカランダ単板材とセンターにはトラ杢のメイプル単板を採用した3ピース仕様、エボニー指板&ブリッジ、希少なホンジュラス・マホガニーネック、べっ甲柄ピックガード、寄木細工で仕上げた木象嵌のボディー装飾、厳選された最高級材と当時の持てる技術を注ぎ込んだ最高峰モデル。ボディーエンドの厚さも5mmほど深胴で製作されております。
サウンドは野太い奥行きの有る『ズゥ~ン』と響く低域に歯切れの良い中域とブライトで透明感の有る高音域は数々のフォークシーンで名曲を奏でた王道のサウンドです。またボディのインナー革ラベルにはTerry's Terryでご活躍中のテリー中本氏の稀少な縦書きサインも確認できます。状態は使用感も少なくペグのメッキの曇りは年代相応ですが、トップは光に翳して分かる程度の極軽微な打痕とサウンドホールの6弦側に僅かにスクラッチ傷が僅かに見受けられますが軽微な感じで塗装の艶もあり製造から半世紀を経過したギターとは思えない美品で、サイド&バックもセミグロス仕上げですが光の翳して分かるぐらいの磨き擦り傷程度で素晴らしく綺麗でバックは無傷と言っても良いぐらいのコンディションを保ったコレクタブルな極上品です。ネック裏も綺麗で6フレット裏にコマ粒ほどの小さな打痕があるぐらいで演奏性も問題ありません。フレットは元々低めですがローフレットでも気になる凹みなども見られず指板の消耗も殆どありません。弦長約637mm、ナット幅約44mmのソフトVシェープグリップ、弦高は12F6弦で約2.5mm、1弦約2mm、サドルの余裕も約2.5mmありトラスロッドの余裕も見られネックを含めプレイヤビリティも良好です。オリジナルロケットケース、ケースキー、トラスロッド調整用レンチも付属しております。中古市場でも玉数が少なく中古市場でも滅多に出ないコレクタブルな逸品で、ここまでの美品コンディションの極上品は今後は中々入手が困難だと思われます。70年代のカスタムモデルのハカランダ仕様は殆どが100万越えになっており、ヤマハ史における重要なモデルを是非この機会にご検討を頂ければ幸いです。
拡大写真

↓写真をクリックで拡大↓

詳細画像はこちら(外部サイトを開きます)