YAMAHA L-53 Custom / Original TM-50G Peg・Solid Ezo Spruce Top・Solid Jacaranda Side and Back :Center Ebony 3-Piece・Head & Body & Rosette Solid Bias Abalone Trim【With Original Custom Hard Case】1977年製
『カスタム四天王』の異名を持つ貴重な初期モデル、YAMAHA L-53 Customの入荷です!ヒストリカル・モデルとして『 L-53 Custom 復刻モデル』 も20本限定発売されましたが、本器は1977年製 オリジナル・モデルです。1974年、ラグジュアリーLuxury (豪華/高級品)に由来する『L-シリーズ』の本器はヤマハを代表する歴史的な銘器として誕生したフラッグシップモデルです。また本ギターは『L四天王』の中でも一番人気の五十三番の豪華な逸品です。熟練の職人によるソリッド・アバロンの装飾が施され、その輝きの質感や最高級材を惜しみなく使用した圧倒的なオーラを纏つ逸品で、特にボデイ周りの装飾バイアス・トリム(ロープ・バインディング)は圧巻です!トップは高級えぞ松単板、サイド/高級ハカランダ単板、バックが高級ハカランダ&エボニー3ピース単板、エボニー指板&ブリッジ、オリジナル/TM-50Gペグ、オリジナル・べっ甲柄ピックガード、バイアス・トリム&サウンドホール・ロゼッタのスペックで、当時としては驚きの豪華仕様です!ネックがマホガニーとエボニ-の5ピース仕様とヤマハ独特のLブロック仕様で弦振動の伝達が良く、サウンドも熟れたスケール感の有る野太い箱鳴りする低域と輪郭の際立った粒立ちの良い中域の音抜けも抜群で、『ドンシャリ~ン』と響く煌びやかで艶やかな透明感の高音域も魅力で、強めのストロークでも音が崩れず爆音が轟きます。またボディのインナー革ラベルにはYAMAHA在籍中のテリ-中本氏のサインが品番、製造年も含め手書きで確認できます。
状態は、ゴールドのTM-50Gペグも輝いており金属劣化も僅かで機能的にも問題がありません。トップのピックガード下に薄らとスクラッチ傷が見受けられるぐらいで、ヘッド裏の上部に軽い打痕が見られますが、ネック裏も含め素晴らしく綺麗でフレットも交換され、入荷前に静岡の大鳥楽器 鳥居秀樹氏にお願いして全体的な調整に併せてナット&サドルを象牙に交換されております。ボディー周りのはバインディングの黄ばみは年代相応ですがリアル・ヴィンテージの雰囲気が渋い感じになっております。トップのピックガード上部にクラックでは有りませんが塗装のチェッキングを修正しており、ブリッジ下のエンド付近に塗装のチェッキングも綺麗に修正しており、表面的にも触っても違和感も無くサウンドにも影響はありません。またピックガード横やボディー左右に小さな打痕がありますが綺麗にタッチアップ処理され湿度によるシミなどは心配ありません。右サイドに小さな打痕が有るぐらいでバックも素晴らしく綺麗なコンディションを保っております。既に生産から半世紀ほど経過しておりますが調整も行き届いており即戦力でご使用が可能です。弦長651mm、ナット幅約44mm、弦高もベストな弾きやすい調整がされており、12F6弦で約2.4mm、1弦約1.8mm、サドルの余裕も約3mm有り、元起や反りも問題なくネックを含めプレイヤビリティは良好です。まオリジナル・専用ブラウン・ハードケースも付属しております。復刻モデルが発売当時約200万で即完売だったことを考えれば、まだまだ今後が楽しみな逸品です。近年益々入手が困難で価格高騰が続いている70年代ヤマハカスタム四天王の1本を、是非この機会にご検討を頂ければ幸いです。